守護天使を愛する皆さん!こんにちは。
あなたの守護天使からのメッセージを聴く、スピリチュアルメッセンジャー・ヒーラーの沙耶美(@sayamiuranai)です。
こんなご質問を時折いただきます。
嫉妬心を無くしたいです。
人を見るたびに、うらやましいとか、自分には無い、と思ってしまい、苦しいのです。
そして、時折、意味もなく憎しみの感情になります。
なんで私は、世の中から取り残されてるんだろう、ってそう思います。
本日は、嫉妬心・ジェラシーについて、考えてみたいと思います!
たしかに、ジェラシー(嫉妬)って感情は、厄介な”奴”なんですよ。
嫉妬は、誰の心の中にも存在します。
どんなに長い間修業をしても、なかなか滅することのできない感情が、嫉妬心です。
嫉妬君は、いつも、心の割と浅いところにいて、普段はほとんど眠っているんですけどね。
人と触れ合ったり、社会の中で生きている間に発生する人間関係を目の前にすると、急に起き上がって活躍しだすんです。
嫉妬君にはいろんな種類やいろんなタイプがいて、数え切れないぐらい。
人によって、どんなポイントで嫉妬君が起き上がるのか、どんなお洋服を着た嫉妬君なのかは、違います。
嫉妬君には善悪はなく、嫉妬君が動き出すと、心が反応するのです。
嫉妬君は、多くの場合ネガティブな感情に捉えられやすいですけれどね。
本当はポジティブな感情でもあるんです。
例えば、ポジティブな方向へ嫉妬が働いたとき。
それが原動力となって、
「あいつがあそこまで成功したんだから、俺だって!」みたいに、
自己成長につながります。
目標を高く持つことのきっかけにもなります。
しかし、ネガティブな方向へ嫉妬が働いたとき。
「うらやましい・・・どうせ俺にはできない・・・」と現実逃避をすることもあります。
つまり、嫉妬心は、使い方次第でポジティブにもネガティブにもなるのですよ。
嫉妬はすべて無くすことが、決していいわけじゃありません。
上手にコントロールできればいいだけのこと。
自分の心の中で「うらやましい」とか「なんであの人が・・・」って
感情が沸いてきたら、自分の中に住んでいる「嫉妬君」に話しかけて。
「嫉妬君、うらやましいだけじゃなくて、自分も夢をかなえよう!」
ってね。
そうしたら、嫉妬君は、「よし、ポジティブだ!」とポジティブな方向へ動き出します。
誰にでも、ネガティブな感情はあります。
それを「なくそう」とすると、苦しくなります。
でも、ネガティブの裏はポジティブです。
物事は表裏一体。
ネガティブな面が見えてしまったら、その裏のポジティブを考えると、心が落ち着いて余裕が出てきますよ。
コメント