天使からのサインはいくつかあります。ずいぶん前にくしゃみについて書きましたが、それ以来天使のサインについてお伝えしていなかったことを思い出したので、少しご紹介したいと思います。

皆さんの日常生活の参考になればいいな、と思います。
天使からのサイン咳の意味
本日ご紹介するのは、天使からのサインの中でも「咳」についてです。
1つの場所にいて、咳がやたら聞こえてきたり、あるいは自分が風邪などの病気でもないのに、せき込んでしまうようなとき。これには意味があります。
天使たちから「あなたは最近、とても人を責めていますよ。気を付けてください」というメッセージです。
ストレスを感じたり、あるいはなかなか物事がうまく進まないようなとき、ついつい周囲や環境や人のせいにしてしまいます。もちろん無意識の思考ですが、自分以外の人や物のせいにしていることがあるのです。
しかし物事がうまくいかないときは、自分に因があります。宇宙の法則では、自分の心の状態が現実に等しいので、今自分が置かれている現実はすべて自分が使い続けてきた感情の産物なのです。
人を責めないようにするには?
人間は、無意識のうちに人を責めています。自分がやっていることが正しいと感じているとき、人が自分が正解と思うことと真逆のことをやっているとき、それを責めています。親が子供に期待して、子供にこうあってほしいと願っているのと違う言動をすると、親は子を責めます。
そのようなことは、日常茶飯事。心の中で実際に起きていることです。
現代社会では、人を責めていない人は少ないというほど、責めの感情がとても強いです。
人を責めている間は、不満の感情が強くなるので、豊かさと縁遠くなります。本当の豊かさは、愛に満たされ、ほんの少しの経済的余裕がある状態。そういう豊かさとは縁が薄くなってゆくのが責めるという感情です。
人を責めれば、自分が咳が出るかもしれないし、豊かさとは縁が薄くなるし、あまり望ましいことではありませんね。それでは、人を責めないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
毎日をハッピーに過ごす
人を責めないようにするには、まずはハッピーに過ごすこと。
心にハッピーを置いてください。つまり、ハッピーな気持ちになれそうなことを選択して生活していくのです。
例えば、朝、その日に着るお洋服を決めるとき、「今日は何色を着たらハッピーかな」と考えながら選んでみる。
ランチに大好物を食べる!
など、自分が心地よい気分、楽しい気分になることを常に選択するようにしてみてください。
また、ちょっとでもハッピーだと感じたら、それを100倍ぐらいに大喜びするんです。
例えば、休日にゆっくり寝られたらハッピー!と大喜びする。
お料理がいつもよりうまくできた!と思ったらハッピー!!!
など、1のハッピーを100に変えてみるのです。
そうやって、意識的にハッピーを心に置くようにする。最初は無理やりでも、21日間続けていくと、それが脳に定着していくので、ハッピーでいないと心が落ち着かないようになってゆきます。
そうすると、次第に人を責めなくなります。頻繁に聞いていた天使のサインである「咳」も聞こえてこなくなりますよ。
人のことは変えられないと知る
宇宙の法則上、人のことは変えられません。変えられるのは自分のことだけです。相手にこうしてほしい、ああしてほしいと願うのは、人を責めているのと等しいのです。
でも、同質の法則があります。つまり、類は友を呼ぶということです。
同じ質の人でなければ友にもならないし、同僚にもならないのですね。だから似たようなところがあるから一緒にいるのだと知ってください。
そして必ず人には長所と短所があります。その人はこの世にたった一人の存在です。どのような状況であろうと、相手がどのような性格の面を見せようと、その人が唯一無二の素晴らしい価値を持った存在であると理解してください。
だからこそ、いいところ、長所だけを見る。
そうやって考えると、人を責めなくても済むようになってゆきます。自分が変わらなければ、環境も相手も変わらないのです。人のことは変えられないし、自分はその人と同質なのだから、自分が変わらない限り何も変わらない。
結局ね、人を責めることは自分を責めることに等しいんですね。だから、幸せが遠のく。幸せになりたければ、まず初めに人を責めることをやめることなのです。そうすれば、天使のサイン「咳」とも縁がなくなります。
宇宙の法則を学ぶ
宇宙の法則は実に奥が深いです。何年やっても、何度学んでも、新たな学びがあります。
宇宙の法則を学び、それを生活に取り入れれば、面白いほど気持ちが楽になるのです。気が楽になる。なぜならすべての因は己にあることを知るので、人のせいにしなくなります。何かのせいにしなくなります。
人生万事 因己(じんせいばんじおのれがもと)です。
宇宙の法則を学ぶと、心がハッピーになりやすくなってゆきますので、人を責めることもなくなります。当然、天使のサイン「咳」とも縁がなくなります。
本日のまとめ
天使のサイン「咳」について書いてみました。
人を責めることは、一番、自分の幸せを遠ざけることです。自分の心がハッピーであるようにモノの見方を常にポジティブにしていく。
そうすれば、どのような難局も、必ず乗り越えてゆけます。

コメント