守護天使を愛する皆さん!こんにちは。
あなたの守護天使からのメッセージを聴く、スピリチュアルメッセンジャー・ヒーラーの沙耶美(@sayamiuranai)です。
このお母さん、心理カウンセラーや占い師には向いてないですねぇ(笑)
母親って、それが愛情だと思って(思い込んで)いろんなこと言うんですが、子どもにとってそれが一番いやなこと。愛情の違いというか、子どもは自分と同じ、と思い込んでいる。
でも実際は、別の人格。親から生まれたことは確かだけど、育っていく過程でちゃんと自我が芽生えて、ひとりの人として「個」となっていくんですよね。
子じゃなくて、個。
だからね、ただ「それを言われるといやです」というのではなくて、個として何を感じていて、どんな思いがあるから「嫌」なんだってことを、ちゃんと向き合って伝えること。
「嫌だ」だけ言っても、理由がわからないから、お母さんにもちゃんと伝わっていないのです。
どうして嫌なのか、それを言われると何をどう感じるのか。
ちゃんと伝えれば、最初は納得していないような顔をしても、言わなくなります。
ただ伝えるのはだめ。
伝えるなら、ちゃんと伝える。
コメント